| 資格内容 | 造園工事の実施にあたり,計画,施工図の作成工程の管理,安全管理等に従事する資格で,造園工事業に関わる建設業の専任技術者,工事現場の主任技術者や管理技術者として活躍できます。1級と2級があって,2級で施工金額が3000万円未満の公共工事ができ,それ以上の場合は1級が必要となります。 | 
| 受験資格 | ●1級○筆記 
    ○実地大学の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験者。(指定学科以外は、4年6ヶ月)短大、専門学校の指定学科を卒業後、5年以上の実務経験者(指定学科以外は、7年6ヶ月)2級合格後、5年以上の実務経験者2級合格後、1年以上の専任の主任技術者経験を含む3年以上の実務経験。高校卒業後後、10年以上の実務経験者(指定学科以外は、11年6ヶ月)など 
  当年度学科試験受験者前年度学科試験受験者 ●2級 
  ○実地大学の指定学科を卒業後、1年以上の実務経験者。(指定学科以外は、1年6ヶ月)短大、専門学校の指定学科を卒業後、2年以上の実務経験者(指定学科以外は、3年)高校卒業後後、3年以上の実務経験者(指定学科以外は、4年6ヶ月) 4.8年以上の実務経験者など。 
  当年度学科試験受験者前年度学科試験受験者 | 
| 受験内容 | ●学科試験 
    ●実地・・・・施工管理法土木工学、園芸学、林学、都市工学等施工管理法法規 | 
| 受験日程 | 
  1級学科・・・・9月上旬頃1級実地・・・・12月上旬頃2級学科・実地・・・・9月中旬頃 | 
| 受験地 | 北海道、宮城、新潟、東京、愛知、大阪、広島、香川、福岡、沖縄 | 
| 受験料 | 
  1級学科・・・・10,400円1級実地・・・・10,400円2級学科・実地試験・・・・10,400円2級実地試験・・・・5,200円 | 
| 受験申込・問合せ | (財)全国建設研修センター造園試験課
TEL 03-3581-0139 | 
| 合格発表日 | 受験申込・問合せ先まで、お問合せ願います。 | 
| ホームページ | (財)全国建設研修センター |