資格内容 |
建築物の設計や工事監理を行うのが建築士。取り扱うことのできる建築物の種類により、一級建築士、二級建築士、木造建築士に分かれ、建設主との打ち合わせ、建築デザイン、構造設計、積算、工事監理など幅広い仕事をこなす。ゼネコン、住宅メーカー、工務店などで働く建築エンジニアに必須の資格。 |
受験資格 |
一級建築士
- 二級建築士として建設実務通算4年以上の者。
- 大学の建築学科又は、土木学科卒業者で建築実務通算2年以上の者。
- 3年制短大の建築学科又は、土木学科卒業者で建築実務通算3年以上の者。
- 2年制短大の建築学科又は、土木学科卒業者で建築実務通算4年以上の者。
- その他建設大臣が特に認める者。
二級建築士・木造建築士
- 大学、専門学校の建築学科を卒業した者。
- 大学、専門学校の土木学科を卒業し、建築実務1年以上の者。
- 高校の建築・土木学科を卒業し、建築実務3年以上の者。
- 学歴不問で建築実務7年以上の者。
- その他都道府県知事が特に認める者。
|
受験内容 |
一級建築士
- 学科
- 建築計画、環境工学、建築設備
- 建築法規
- 構造力学、建築一般構造、建築材料
- 建築施工、建築積算
- 設計製図・・・・事前の公示課題で設計製図を行う 二級建築士・木造建築士
- 学科
- 建築計画
- 建築法規
- 建築構造
- 建築施工
- 設計製図・・・・事前の公示課題で設計製図を行う
|
受験日程 |
一級建築士
- 学科・・・・7月下旬頃
- 設計製図・・・・10月中旬頃
二級建築士
- 学科・・・・7月上旬頃
- 設計製図・・・・9月下旬頃
|
受験地 |
札幌、釧路、青森、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、岡山、 高松、福岡、那覇 他
|
受験料 |
- 一級建築士・・・・15,100円
- 二級建築士・・・・15,100円
|
受験申込・問合せ |
- (財)建築技術教育普及センター本部 03-5524-3105
- (財)建築技術教育普及センター本部(関東支部) 03-5524-2176
- (財)建築技術教育普及センター北海道支部 011-221-3150
- (財)建築技術教育普及センター東北支部 022-223-3245
- (財)建築技術教育普及センター東海北陸支部 052-261-6816
- (財)建築技術教育普及センター近畿支部 06-6942-2214
- (財)建築技術教育普及センター中国支部 082-245-8055
- (財)建築技術教育普及センター九州支部 092-471-6310
|
合格発表日 |
- 一級建築士
- 学科・・・・9月中旬頃
- 最終発表・・・・12月下旬頃
- 二級建築士・木造建築士
- 学科・・・・9月中旬頃
- 最終発表・・・・12月中旬頃
|
ホームページ |
(財)建築技術教育普及センター
|